オペラシティで現代アートの展示見たいのだけど、気合いいれないとなんだか気持ち持っていかれそうだから結構キンチョーしてる。
ITベンチャー系に3年もいたら、ほんとせますぎて…
自分は、クラブで遊んでた時から、人がどのように空間を動いていくか、空気を変えていくかという現象が面白くて現場に足を運んでいた所があるので、場所が重要だと思っている。
明確な形ではなく抽象的な概念かもしれないけど、アンダーグラウンドは確かにそこにある。良い意味でも悪い意味でもね。
引用・出典:なし
|
偽善者マジうざい…普通、自分の友人知人両親などが被災したら心配だが、まったくの他人に心配な感情なんて抱くか?
引用・出典:高田健志
|
え?まだ市販のジュース飲んでる人なんているの?
合理性と理想論、ビジネスモデルとアート作品、そのあいだの解を求めてるんだとおもう、いまの時代。
壊れる程食べまくっても、俺の胃袋の1/3も満たせない
貪欲な食欲は空回り I'm hungryさえ言えないでいる
My heart
引用・出典:意識の高いデブ
|
好きに人生を生きたいなら、まずは自分の価値を高めるフェーズは必須だよね。
「限界」…?
そんな日本語、初耳だな。
引用・出典:なし
|
どんな美味しい料理でもその味の詳細までは覚えれないよね。過去に食べた最高の料理の思い出に浸るより、新たに最高の料理を見つける方が楽しいぞ。温め直した白飯が、炊きたての白飯以上に美味しいはずないだろ?
あー。オレ、缶コーヒーって飲めないんだよね。
引用・出典:なし
|
お金がないときは働くって明確な目標が見えるけど、それよりもお金がたくさんありすぎたときになにするかの心配してる。
なんか26歳か27歳くらいだとおもってたけど、まだわたし24か。。どんな30歳になるんだろう〜〜すごく楽しみ。
出会って4秒で合体。
引用・出典:とあるシリーズもの
|
美大生がビジネスを学んだら、けっこう無敵だとおもうの。だって作れるし。
ITって単語の温度のないイメージの向こうには、数値化できないたくさんの人の思いがあるってこと。とても当たり前みたいだけど、わたしはそのことを忘れたらダメだと思う。
夜の世界の女の子ほど、人の闇と向き合う仕事はないと思う。人の強さが試される、すごい仕事だと思うし誇りを持って働いている人はとても尊敬する。
挫折は過程、最後に成功すれば挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ。
引用・出典:本田圭佑
|
やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
ごはんを食べるのって、自分とだったりだれかと一緒に過ごした時間で、そこには思い出があって感情があって、それを可視化してシェアできるサービスって、いいな。
USBよりWiFi。有線よりも無線。所詮、人の言葉も心の繋がりもワイヤレス。沢山の会話よりメールより、実際に触れ合った方がよっぽど伝わる安定感。でも、ずっと繋がってはいられない。だから、電波を探すように離れている時も相手を求める。その相手を強く求める行為の果てにある感情は安心感。
「ハムスター」でググると「ハムスター速報」が一番に出てくる。こういう世の中を変えていかなきゃいけない。
引用・出典:意識の高いハムスター: https://twitter.com/Highishikihamst/status/585896970050412544
|
タメ口やめな〜〜〜
引用・出典:なし
|
どんなに誰かを真似ようとしても
どんなに平均になろうとしても
なりきれないあなたの残った部分
それが“個性”だよ
引用・出典:なし
|
空を掴むより、夢を掴むほうが簡単だよ。
でも、夢を掴むより、腹を掴む方がもっと簡単だろ?もっと視野を広く持とうぜ。
どんなに上手くなっても、たとえ僕の演奏に何百人何千人が感動してくれても、一番届いて欲しい人に届かない音なんて意味がない!!!
引用・出典:刻阪 響
|
3000万稼いだら4000万欲しくなった
引用・出典:なし
|
小さな光は、暗い闇の中にいるからこそ尊く感じられる
引用・出典:佐村河内守
|
いけない、iPadの時間だった
「愛」を試す者は
「愛」に試され
Android携帯の
Google Chromeに泣かされる
引用・出典:私
|
世界は信頼でできている
満員電車で後ろから刺されはしないと信じてる
世界は諦めでできている
満員電車で後ろから刺されるとしても乗るしかない
引用・出典:私
|